秋冬にやる予定の美容医療メニューが決まらない話

スポンサーリンク

今年も残り3ヶ月半…

黒レトカナ
早い

 

紫外線が少なくなってきたので

 

そろそろ美容医療メニューを始めたいと思っていますが

( しっかり保湿を頑張る )

 

迷っています~!!

悩みが変わった、増えた

以前の悩みはしわと毛穴でしたが

 

今一番悩んでいるのは「ニキビ」

吹き出物と言うのかな?

 

生理前になると口周りやあごにポツポツとできて

最近、治りも遅いんですよね (泣)

 

スキンケアは大きく変えていないし、生活環境の変化もないので何でだろう…ストレスかな

レトカナ
悲しい

 

年々お肌の悩みが増えてきて

どれから手を付ければいいのか、今後どうなってしまうのか…

 

memo

ドクターに「一度に全部は無理」と言われた

シミと毛穴を同時には撃退できないので、気になっている順番でやることを勧められた

 

年配 (?) の男性医師に

肌の老化が始まった、特に気になるのは「シミ」と「毛穴」

 

と伝え、肌の状態を見せると ( すっぴんマスクで行きました! )

 

「シミと毛穴の両方を同時にケアは難しく、時間もかかります」

と言われました…

 

黒レトカナ
えっ…

ドクターの提案は

・「シミ」にはギャラクシー RFアドバンスを5回~10回

・「毛穴」にはケミカルピーリングなどを継続的に

 

もしダウンタイムがOKなら、フラクショナルCO2レーザーが◎

 

思っていたよりも

黒レトカナ
お金も時間もかかりそう

( 引用元:【口コミ】湘南美容外科クリニックでフォトRFアドバンスとイオン導入をしてきた (初回で8,070円) )

ケミカルピーリングについて気になること

特に気になっている「毛穴」撲滅のために

 

今年の1月からケミカルピーリング+イオン導入をやってみました

( 2週間間隔で4回、2ヶ月半後に5回目 )

 

劇的な効果は実感できなかったものの

 

肌質の改善には良いような気がしています

今季もケミカルピーリングが有力

 

ただ、ネットで調べていたら気になる記事を見つけて

レトカナ
迷っています

 

【参考にさせて頂いた記事】

・ブログ「小城研究所」ピーリングの危険性と必要性

 

→「そうだよね~!」と思うところもあり

やればやるだけ効果が出ると思っていたけど ( 継続ありき ) そうでもないみたい?

 

今の優先順位は

❶ニキビ ❷毛穴 ❸シミ なので

 

ニキビケアを頑張った方が良いのかな~?

 

気になるのは

▼ファンケルのアクネケアたっぷりおためしキット

(  ファンケルのスキンケア用品は使ったことがないけど、ビタミンCサプリは1年以上愛用している )

 

▼ NOVのノブ ACアクティブトライアルセット

( 大人ニキビ用のスキンケア商品 )

 

スキンケアを変えるよりも

ケミカルピーリング+イオン導入をやるべきなのか?

 

…何かもうよくわからなくなってきた (笑)

関連記事まとめ

最近アクセス数が上がってきているこれ ↓ や

【口コミ】湘南美容クリニックでケミカルピーリングとイオン導入をしてきた (1回目、10,030円)

2018.01.20

SBCはケミカルピーリングとイオン導入で1回約1万円

 

都内のクリニックを調べたこれ ↓

メモまとめ① ( ケミカルピーリングとイオン導入編 )

2018.01.30

湘南以外のクリニックでの施術は未経験です

 

その他

ケミカルピーリング、1~6回目の様子メモ

2018.01.25

【ケミカルピーリング】完璧な紫外線対策ができないならやめるべきか

2018.03.05

 

シンプルなスキンケア+クリニックでの美容医療メニューが良いと思っていますが

どの方法がBESTなの?

 

 

【追記】2018/10/14

とりあえずケミカルピーリング+イオン導入で始めてみました~!

スポンサーリンク
スポンサーリンク