Bardensを使い始めて11ヶ月たった

スポンサーリンク

夏のシャンプーは

\\ グレープフルーツ //

これからも使い続けたい!

バーデンスを使い続けてもうすぐ1年

 

出来ればもう

他のシャンプー/トリートメントは使いたくないな~と思うくらい

レトカナ
気に入っています

 

これまであまり効果が見られなかった「髪のくせやうねり」に関しては

毎日使っているヘアアイロンが主な原因だということがわかり

 

( 熱や摩擦のダメージ、シャンプーでどうにかなるコトではない )

 

「白髪」は保留

これはおそらく老化現象 (泣)

 

ノーマルタイプを含め、7種類の香りを試してみたのですが

レトカナ
どれも好き

( ノーマルタイプはメリットの香りがして△ ← 個人的な感想です )

 

コスパを考えて400mlの詰め替え用を購入しているけど

 

本当は50mlをいくつか買って

日替わりで色々な香りを楽しみたいな~と思うようになりました (笑)

 

memo

・理想の使い方をした場合のコスパを計算

シャンプーとトリートメント 50ml 各540円 → 400mlで4,320円

( バラ売り不可のセット販売、400mlの詰め替え用はSP2,700円、TR3,132円 )

 

う~ん、お高い!

【悲】お気に入りのヘアサロンに行けなくなるかも

引越しに伴い

今までバーデンスを買っていた美容院に

レトカナ
通えなくなりそう

 

しかも、近くにバーデンスを取り扱っているちゃんとしたお店もないため

黒レトカナ
最悪

 

memo

・モアコスメティックにお問い合わせ

公式サイトのSHOP LISTを見てみると引越し先の地域にお取り扱い店がなかったため聞いてみた

「ショップリストは一部抜粋サロン、2店舗ご紹介します」でヘアサロンに問い合わせてみたけど

5日間返信なし、論外

 

少なくても2ヶ月に1回は東京に遊びに来る予定なので

 

その時に購入するか

郵送してもらうか、まとめ買いしておくか

 

引越し先のテレビ番組やラジオ番組に関しても調べているのですが…東京って本当に恵まれていますね ( お店の数も全然違う )

 

都内の方はこちらのヘアサロンがおすすめです

都内でBadensを買う人におすすめの美容院

2018.12.01

《 余談 》

最近美容代を計算していたら

ヘアケア代が一番高かったのですが

( おそらくメイク代やスキンケア代が安い )

 

カラーもパーマもやっていないので

シャンプーやトリートメントくらいは贅沢してもいいかなと思っています

 

髪の毛のことで悩んでいる方は

一度試してみる価値はあるかと…!

 

memo

メントンは合わなかった

サンプルでメントンタイプをもらったのですが

スースー感が強くて苦手でした

 

【関連記事】

Badensを使い始めて7ヶ月たった

2019.04.09

Badensを使い始めて3ヶ月たった

2018.11.24
スポンサーリンク
スポンサーリンク