Badensのシャンプーで顔を洗って、トリートメントを体に塗りたくった日のこと

スポンサーリンク

▼ こちらの記事はアクセスが多いので

《 随時更新 》しようと思います

 

前回のヘッドスパ体験で行った美容院でもらった

 

Badens ( バーデンス ) のサンプル

 

早速使ってみました!

サンプルは溜めないようにしないとね

 

使う前にバーデンスの公式サイトを覗いてみたら

我々スタッフは、髪はもちろんのことながら

身体や顔(洗顔)もバーデンスのシャンプーで洗っております

こちらの商品を知り、勉強するようになって市販のボディーソープは

怖くて使えなくなってしまいました(*_*)

使用方法としては

まず通常通り髪・頭皮を洗いその泡で顔・体も洗います(気持ち悪い方は再度シャンプー剤を手に取ってください)

その後トリートメントをし、シャワーで流します。その流れたトリートメントが身体につくと思いますが

そのトリートメントを肌になじませて保湿してください。

私の考え方としましては

お風呂から出た後にボディークリームを塗る方が多いと思いますが

それをこのバーデンスの使用方法に変えればボディークリームを塗らずに済みとても効率が良いと感じました(^^)

バーデンスのトリートメントは24時間ついていても安全なので、ボディークリーム替わりや

洗い流さないトリートメントとしても使用可能です。

( 引用元:バーデンス公式HP )

???

はて?

 

シャンプーした泡を流さずに体と顔を洗う

トリートメント時に体についたら肌になじませる

ボディークリームみたいにぬりぬり

でOK?

 

黒レトカナ
この情報を信じていいのか

 

【参考】私^^シャンプーで顔を洗うんです!

 

レトカナ
サンプルだから少量しかないしせっかくだから試してみるか~!

( 内心ビクビクしております )

 

 memo

バーデンスは「お酢」から作られた低刺激のヘアケア商品

特許取得成分「ラウレス-3酢酸アミノ酸」を使用

【シャンプー】ヘアブラシで梳かして、事前にしっかりお湯洗い

【トリートメント】ヘアパックをするとより効果的、洗い流すのはささっと

 

いざ実践!

① シャンプーで頭を洗う

無色透明のシャンプーはさらっとした液体

泡立ちは△、少量でモコモコ泡立つ感じではない

 

保湿効果なのか?

とてもしっとりとした洗い上がりです

 

体についても気にしないっ!

ぬるぬるが気になってけっこう洗い流した (笑)

② トリートメントを髪に塗る

乳白色でしっとりなめらかなテクスチャー

 

ヘアパックにサンプルの1/3を使用しました

贅沢にたっぷりと♡

 

体についても気にしないっ!

ということで

いつもはヘアクリップで留めている髪を下ろしたままにしてみた

 

背中に違和感…

③ シャンプーで体を洗う

難易度3

さすがにシャンプーした泡で体を洗うのは抵抗があったので

 

手のひらに新しいシャンプー剤を取り出しました

やっぱり泡立ちは控えめですね

 

洗い流した後はかなりしっとりです

 

トリートメントを軽く洗い流して、ここでヘアケアは終了

④ シャンプーで顔を洗う

難易度5 ( MAX )

数日前から牛乳石鹸で洗顔をしていて良い感じだったので

「もし肌荒れしたら問い合わせしてやる!(笑)」と思いながらいざ挑戦

 

” シャンプーで洗っている ” ことを意識しないように頑張った~!

 

泡立てネットで作ったら

きめ細かい泡ができて…

あれ?問題なさそう…?

 

「泡つぶれ」は早めだったので素早く終わらせた

⑤ トリートメントを体に塗る

難易度4

ボディークリームのようにぬりぬり

 

ここでもあまり” トリートメントを塗りこんでいる ” と思わないようにしました (笑)

 

シャワーで流してもしっとり~!

 

▼  

・HAIR

さらさらな髪になって満足!

トップはふんわりをキープできている

 

・BODY

つるつる~!

普段はどちらかというさっぱりなので、正直お風呂場ではぬるぬるが強くて心配でした…

 

でもお風呂から上がったら

ボディークリームを塗ったような質感に

 

レトカナ
肌荒れや赤みもなし

 

【追記】2017/6/5

・HAIR

翌日頭を洗った時に抜け毛が少なかったような…何か関係があるのかな?

コンディショナーはまだ余っていたから2日連続で使えました~!

 

・BODY

朝にはしっとり感がなくなっていたのでボディークリームの方が保湿は継続するかな

 

翌日…

・FACE

異常なし!

ちょっと頬に赤みが出た( 毛穴が小さくなっていたり、白くなっていたりという効果は感じられず  )

 

▼  ▼

シャンプーもトリートメントも

保湿成分が多いのか、オイルのような使用感でした

 

私は体、顔に使っても問題なし

レトカナ
お肌は強い方だと思います

 

最初はどうなるかと思ったけど

いい体験になった~試してみて良かった!

 

またひとつ勉強になりました

レトカナ
開発した人すごいわ

 

 memo

成分と使用上の注意

トリートメントは10種類ある

( グレープフルーツ、ハーブ、ウッディ、トロピカル、プレミアムフラワー、フレッシュエアー、ムスク、アジアンフラワー、エレガントフラワー、ファンシーフローラルピンク )

 

やっぱり

「市販のモノ」と「美容院のモノ」は違うと実感

 

シャンプーとトリートメントでクレンジング以外はできるので、肌質に合う方は便利ですね

 

いつもはシャンプーやトリートメントが顔や体についたら急いで流したり

つかないように神経を使っているけど

黒レトカナ
たまにイライラ

 

Badens ( バーデンス ) の場合はそれを気にしなくていいのが嬉しい

ミニサイズのトライアルセットがあったら嬉しかったな~!

⇒ あるみたいです

 

店舗販売のみ ( 通信販売はしていない )

残念ながらAmazonや楽天などの通販は一切していません

購入したい場合は

バーデンスの販売元、モアコスメティック株式会社公式サイトまたはお取扱いがある美容院に問い合わせてみて下さい

 

【参考】ググって見つけた情報

@cosmeの口コミ

シャンプー解析ドットコムの評価

 

【追記】2018/11/17

今年の8月末からバーデンスを使い始めてもうすぐ3ヶ月…

 

① 最初にシャンプー&コンディショナーを購入 ( ボトルの小さめサイズ )

② 次にシャンプーのみを購入 ( 詰め替え用 )

 

今後も継続して使用する予定なので

使用感などの記事を近日書く予定です~!

【追記】2018/11/24

Badensを使い始めて3ヶ月たった

2018.11.24

( 書ききれなかった分は別記事に )

 

【追記】2018/12/1

都内でBadensを買う人におすすめの美容院

2018.12.01
スポンサーリンク
スポンサーリンク