私のヘアサロン事情~OZmall/HOT PEPPER beauty/(EPARK)の使い分け~

スポンサーリンク

「髪」のカテゴリーは久しぶりの更新~!

 

私はヘアサロンを使い分けて

 

なるべくキレイな状態をキープできるようにしているのですが

( 痛んでいる箇所がない / 伸びっぱなしにしていない / 艶があるなど… )

 

その際、32つの予約サイトも使い分けているので (笑)

レトカナ
ご紹介します

ヘアサロンの使い分け ( 各サイト経由で予約 )

美容院は

固定の2つ+新規

 

・全体のカット ( 基本は十数年通っているヘアサロンA、他 )

・前髪カット ( 数年通っているヘアサロンB )

・トリートメントやヘッドスパなど ( 基本は新規ヘアサロン )

 

で使い分けています

  全体のカット 前髪カット トリートメントやスパ
予約方法 直接電話、OZmall ※HPB ※HPB、EPARKなど
ヘアサロン 基本はヘアサロンA、時々新規 ヘアサロンB 色々
値段 ~3,000円 ~540円 ~2,500円
回数 年5~6回 年~12回 年数回程度

※ HPB → ホットペッパービューティ

 

現在、カラーやパーマはやっていません

地毛の黒髪を毎日コテでまきまき

 

長年通っている《 ヘアサロンA 》は

 

長い期間カットモデルをやっていたので、かなりお得な値段でやってくれるのですが…

 

経営者が変わって美容院の雰囲気がイマイチになったのと

( 担当さんはずっと変わっていないけど、ヘルプが若くて派手なスタッフなのがNG… )

 

あと、慣れてきたからか

黒レトカナ
接客が雑になってきた気がする

 

多くのヘアサロンがあるし

あまり1つにこだわる必要はないのかも?と他のヘアサロンに行ってみたりもしています

 

( カラーやパーマをしていないのでできることかも知れません )

 

【追記】2018/11/23

7年間担当してくれている美容師さんが異動…!ついて行くか迷っている話

2018.11.23

 

前髪カットは《 ヘアサロンB 》で安定していて

ヘッドスパやトリートメントは《 新規ヘアサロン 》に行くことが多いです

 

予約サイトはこんな感じで

OZmall《 新規ヘアサロン 》

→ カット&ヘッドスパ ( プレゼント当選で )

 

【オズモール】はプレゼントが当たったら…

なのですが

 

カットとスパの8,800円プランが年に数回は当選!

レトカナ
ラッキー

 

( 初めて行くヘアサロンは少し不安なので、口コミが良いところを選ぶ )

 

オズモール経由で予約するのはほぼレストランだけで

貯まったポイントでプレゼントに応募しています

 

OZmallに載っているのは選ばれし美容院って感じなので平均的にお高め

HOT PEPPER beauty《 ヘアサロンBなど 》

→ 前髪カット( &ヘッドスパなど )

 

前髪のメンテナンスやヘッドスパでお世話になっているヘアサロンは

【ホットペッパービューティー】経由で予約!

 

( 約3週間に1回のペースで前髪を切るので出費が痛い…通っている美容院よりも安いところを見つけました )

 

その理由は

  • クーポンで1,620円 → 540円になる

かなりお得な金額に

 

  • 少しだけどポイントが貯まる

利用額の2%のポイントゲット ( 100ポイントから利用できる )

 

  • 年に数回、ポイントがプレゼントされる~!

たまに※ポイントがもらえてラッキー

 

※ 500~3,000ポイント?抽選なのかな?

 

ヘッドスパはポイントがもらえた時か

特別な時だけ (笑)

 

【追記】2019/5/23

【おすすめ】前髪カットだけでヘアサロンに行くこと~気軽に利用~

2019.05.23

 

HOT PEPPER beautyは一番有名かな?掲載ヘアサロンも1番多い気がする

( EPARKビューティー《 新規ヘアサロン 》)

→ ヘッドスパ ( &トリートメント )

 

最近知った【EPARKビューティ】

 

先日、飲食店の順番待ち予約のために使ったら

 

これがもらえたので

 

早速トリートメントに行ってきました~!

レトカナ
4,000円OFFで0円

 

( 施術後、7日以内に口コミを書くことが利用条件のひとつ )

 

他にも

「C CHANNELアプリのダウンロードで3,300円OFF」

「200Pを3,300円OFFに交換OK」

 

など色々使えそうなので

ヘッドスパなどに使用する予定

 

~数千円以内、正直トリートメントは気休め程度かな~と思っています…

 

【追記】2018/9/30

EPARKの「はじめて割」を色々使ってみた → お得だったけどリピートはなし?

2018.09.30

 

契約しているヘアサロンが少ないEPARKビューティー、頑張ってほしい

メリット、デメリット

色々なヘアサロンや予約サイトを使い分けるメリットは

 

  • お得にできる

予約サイトによってプランや価格が違います

 

  • 色々なメニューが試せる

ヘッドスパやトリートメントはいろんな種類を試してみたいので

 

  • 髪についてのアドバイスがもらえる

おすすめのヘアケア方法や髪のくせなどについて相談できるので勉強になります

( 美容師さんによって言っていることが違うことが時々ある… why (小声) )

 

対してデメリットは

  • 管理が面倒くさい

どのサイトから予約したか、初めて行くかなどの管理がめんどい

 

  • 久しぶりで 気 ま ず い

ヘアサロンAの担当さんに会う時

 

memo

美容院側にはきちんとお金が払われる

ポイントやクーポンを使っても、後からきちんとその分はもらえると言っていました ( 良かった!)

 

正直、トリートメントは高い金額を払ってまでやる必要はないと思っていますが

 

1~2週間程度は最高につるつるなので

レトカナ
気分が上がることは確か

( 余談 )

美容院代は年間~2万円くらいと安いので

( パーマやカラーはなしで2~2.5ヶ月に一度のカット+時々トリートメントorヘッドスパ )

 

「シャンプーとトリートメントにお金をかけよう!」と思って

ここ1年ほど色々試してみた結果

 

バーデンスに決めました~!

 

( スキャルプシャンプー 250ml 2,160円、スキャルプトリートメント 180g 1,944円 )

 

2週間程度継続して使ったので

また記事にしてみようと思っています

 

【関連記事】何気にアクセス数が多い

Badensのシャンプーで顔を洗って、トリートメントを体に塗りたくった日のこと

2017.06.05

 

使えそうな予約サイトなどがあったら使ってみて下さい

始めて行くヘアサロンはトリートメントやヘッドスパがおすすめです ( まずは様子見で )

【追記】2018/11/16

EPARKビューティーは条件が改悪されたので、今後利用する予定はなし

スポンサーリンク
スポンサーリンク