選択肢がたくさんあることは良いこと?
最近、TwitterのDMやメールで
「◯◯ ( 地域名 ) でおすすめの医療脱毛はありますか?」とご質問を頂くことが増えました

関西地区が多い
【クリニック数】に地域差あり
私は医療脱毛を始める時に医療脱毛について色々と調べたのですが
始めた後も都内にあるクリニックは大体チェックしました
通えそうな範囲内はとりあえず

ググった
( 都内にある100近くのクリニックを調査済み (笑) )
東京や神奈川以外の地域については全く調べていなかったので
他の地域のクリニック数 ( 医療脱毛事情 ) がどんな感じなのかは知らずにいましたが…

少ないところは少ない
需要と供給
医療脱毛業界最大手の湘南美容クリニックでも開院していない地域があるんですよね
行けるうちに行っておく
何らかの理由で地方に行くことになったら
転勤や結婚など色々な事情がある
ショッピングのついでや空き時間での脱毛ではなく
「脱毛のための遠出」が必要になるかも知れません
今、選択肢がたくさんある方は

ラッキーかも
クリニックで使っている機種や価格を比較できるので◎
また、脱毛が終わるまでには1年~1年半、部位によっては2年近くかかることもあるので
「始めてみようかな~!」と思った時がおすすめです
大手クリニックだと他院への移動が可能なことも ( カルテは全院で共有 )
” 大阪のクリニックに関しては調査済み ” なので後日記事にする予定!
…と言っても私が行ったことがあるクリニックが少ないので ( 有名なクリニックが全然違う / 東京にしかない ) あまり参考にならない?
↓
【追記】2018/3/24
【追記】2018/6/29
▼ 私の「脱毛体験談」はこちら
スポンサーリンク