ベテランの看護師さんに色々と質問をしたのですが…
美容レーザーとの違いなど
その時に
「数十年前にやったワキ、最近生えてきたのよ~!」と言っていて
もしかしたら10年後、20年後に

…早かったら5年後もあり得る?
医療脱毛への期待が高すぎる
ベテラン看護師さんはおそらく私より10歳以上年上の方で
「今よりもずいぶん値段が高かったけど、医療脱毛でやった」と言っていました
・
・
・
「医療脱毛でやった」のにまた生えてくるのか~!(泣)
エステサロンの光脱毛で失敗していて、頼れるのは医療脱毛だけなのに

ニードル脱毛は痛い高いで×
永久脱毛の定義
⇒「脱毛処理が終了して1ヵ月後の時点で毛の再生率が20%以下である場合」を永久脱毛と呼ぶ
( 1958年設立のアメリカの電気脱毛協会 ( AEA ) による定義 )
日本ではアメリカのように【永久脱毛の定義】がきちんとされているわけではないですが
この定義にならい
毛の再生力を奪う行為 ( 医療脱毛 ) を永久脱毛と呼んで使うことが多いよう
” 永久 ” と付いているので
二度と生えてこない、一生つるつるというイメージだったんだけど…

「永久減毛」と言った方が正しいかも知れません
他の米機関も同じようなことを言っている
アメリカ食品医薬品局 ( FDA ) による永久脱毛の定義は
「一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること」とされています
( 脱毛施術を行った6ヶ月後に67% ( 2/3 ) 以上の毛が減っている )
安くなるし短くなるはず
ワキなどの小さいパーツなら数千円~、全身脱毛5回で20万などのプランも出てきて
価格はどんどん安くなってきているし

改良された器種や複合機 ( 2種類のレーザーを搭載 ) などのおかげで
施術時間はどんどん短くなってきているし

数年後~はさらに安くなるし短くなると予想
格安&時短
数年後、数十年後に「また生えてきた~!」ということがあったとしても
どこかしら良いクリニックがあるはず
個人的にはあおばと湘南とアリシアは潰れないでほしい ( 通院しているクリニック )
《 余談 》
数年後のムダ毛を心配するよりも
今後どうやって進めていくかを考えた方が良いですね (笑)
とりあえず、今週末のVラインと手の甲・指の施術が楽しみ~!
( いつも通りレポを書く予定だけど、過去記事と同じような内容になるのでどうしようかと… )
【追記】2018/4/15~
▼ 私の「脱毛体験談」はこちら