【まとめ】ひじ上の硬毛化治療について詳しく書いてみた

スポンサーリンク

「ひじ上」の硬毛化治療に関しての

まとめ記事です

 

最後の硬毛化治療 ( 3回目 ) から約2ヶ月経ったので

硬毛化治療について ” まとめてみます

 

硬毛化の記事はアクセスが多め

 

硬毛化になってしまった方のご参考になれば

レトカナ
嬉しいです

 

▼ ひじ上の脱毛歴 ( 現在進行形 )

2017/6中旬 1回目
2017/9上旬 2回目
2018/2上旬 3回目 硬毛化治療1回目
2018/3上旬 硬毛化治療2回目
2018/4上旬 4回目 硬毛化治療3回目
現在

❶ 順調だった頃 ( ~2回目の施術 )

エステサロンの光脱毛からクリニックの医療脱毛に切り替えるタイミングで

「ひじ上」の脱毛も始めることに

 

でも…

レトカナ
少し迷っていました

 

→ そんなに毛が濃くないことと、脱毛のリスクを知ったこと

 

▼ 2017/4/29の記事より

これまで何度も

 

レトカナ
早くつるつるになりたいな~!

と言ってきた私レトカナですが

 

ググっていると

「脱毛による副作用が出た」との口コミも多々発見しました

 

脱毛を考えている「ひじ上」に関しては

※硬毛化する可能性があると知り、施術はちょっと考え中です…

 

硬毛化 

毛の本数は減少するものの、毛が濃く・硬く・太く・長くなるといった現象

極くまれに起きるのでそんなに心配する必要はないが、硬毛化の原因ははっきりしていない

 

起こったら怖い副作用の順に書いていきます

( 完全に主観 )

 

脱毛による副作用 × 5

① 硬毛化

ムダ毛の本数自体は減っているが

残った1本1本の毛が「硬く」「濃く」「太く」「長く」なってしまう現象

 

比較的毛が薄い

肩、背中上部、うなじ、二の腕、ひざ、顔まわりなどに起こりやすい

 

黒レトカナ
つるつるを目指して脱毛しているのに逆に毛が濃くなったら意味ないし怖い

 

 どの施術法でも「硬毛化になる可能性がある」

硬毛化が起こる原因やメカニズムはわからず、これといった予防法はないので

どうしてもこのリスクを避けたい場合はよく考えてから施術を!

 

※ 硬毛化の確率はとても低く10%以下と言われています

 

予防法 ない
対処法 心配な部位は脱毛しない

( 引用元:自分のためにちゃんと知っておきたい、脱毛による「副作用」 )

 

毛が濃く太くなったりするのは怖かったけど

 

多くても~10%の確率だから大丈夫かな~と思って

お得なクーポンを使って1回目の施術へ

 

▼ 2017/6/13の記事

【口コミ】ジュエルクリニック恵比寿で上半身を脱毛してきた (クーポンで9,940円)

2017.06.18

 

実はこの時「照射漏れ事件」があって

黒レトカナ
気分が下がった…

 

( 毛の抜け具合は◎ )

 

2ヶ月半後に2回目の施術をして

 

▼ 2017/9/11の記事

【口コミ】あおばクリニックで脚全体、腕全体、ワキを脱毛してきた (29,000円)

2017.09.11

 

しっかり効果を実感!

 

 

この後、※しばらく毛が生えてこなかったので放置していたら

 

ある時…

黒レトカナ
何か太い毛が生えてきた

 

※ この時に何か毛に異変が起きた…?

❷ 硬毛化治療を開始 ( 合計3回 )

「ひじ上」は約5ヶ月ぶりの施術

 

クリニックへは事前に「ひじ上が硬毛化しているかも知れません」と伝え

当日は ” 該当箇所はシェービングせずに ” 行きました

 

結果、硬毛化と判断され

 

▼ 2018/2/4の記事より

 

▼ 閲覧注意 ▼

( もじゃもじゃの写真があります )

 

 

( 引用元:硬毛化治療レポ (1回目) )

治療を開始しました~!

 

お世話になっていたクリニックの硬毛化治療は

  • 3回連続で強めのレーザーを照射する

 

治療方法は各クリニックによって違って ( それぞれの方針のよる )

 

しばらく放っておいたり、弱めのレーザーを当てたり

レトカナ
いろいろ

 

本当は1ヶ月置きに3回通院するのは避けたかったのですが

面倒くさかった

 

やってみることにしました

 

該当箇所は出力強めのアレキサンドライトレーザーを2回照射するので

 

黒レトカナ
痛すぎた

かなり痛かったです (泣)

 

memo

結果、右腕と左腕で違う治療方法を試すことになった

 

左腕に関しては硬毛化の判断してもらう当日 ( 2018/2 ) に自己処理をしてしまっていた為 ( 自分で見た感じでは大丈夫そうだった )

硬毛化の判断は不可!

 

→ 通常の間隔での照射をすることに

左腕も硬毛化していたので、違う治療法で実験してみる

2018.03.15

 

サボらずに順調に治療を続けて

 

▼ 2018/3/5の記事

硬毛化治療レポ (2回目、7,500円)

2018.03.05

 

▼ 2018/4/2の記事

硬毛化治療レポ (3回目・終)

2018.04.02

 

硬毛化治療は終了

❸ 現在

【追記】2018/5/26

4月の硬毛化治療から約1ヶ月半…

 

▼ 閲覧注意 ▼

 

右腕

毛は生えてきましたが

 

硬毛化治療が始まる前より細くなっています

( 引用元:硬毛化治療レポ (3回目・終) )

⇒ 成功…?

 

とは言い切れなくて

この後また太い毛が生えてくる可能性はある…

 

左腕は

▼ 閲覧注意 ▼

 

 

《 左 》

( 引用元:左腕も硬毛化していたので、違う治療法で実験してみる )

⇒ 多少細くなった?

 

毛の経過は

  • 硬毛化治療をした「右腕」
  • 硬毛化治療をしていない「左腕」

元々、左腕の方が毛が薄かったのもあってこんな感じ

 

毛の太さに変化はあったので ( 太 → やや細 )

レトカナ
試してみて良かった

 

これからの季節、肩を出すこともありますが

今後しばらくはひじ上の脱毛はしない予定

( 怖い )

 

 

※ 随時追記していきます

 

【追記】2018/10/17

あれから6ヶ月後・・・

 

▼ 閲覧注意!▼

 

 

 

黒レトカナ
濃い毛が復活

 

濃い毛がまばらに生えていて、全然治っていません~!

( 右腕に関しては範囲が広がっているような気がするし )

 

これからの季節は隠せるのでまだいいけど、春になったらどうなることか…

 

とりあえずこのまま様子見でいきます

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク