硬毛化治療レポ (1回目)

スポンサーリンク

先日判明した「硬毛化」の治療について

レトカナ
書いていきます

 

( 何かのご参考になれば )

 

治療方法は

1ヶ月おきに3回強めのレーザーを照射する

 

今回が1回目の治療でした

ヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーの使い分け

これまではアレキサンドライトレーザーで施術してもらっていて

 

ひじ上の一部以外の脚やワキ、手の甲・指などは順調に抜けてきていました

ひじ下やひざ下、ワキなどはほぼツルツルに!

 

なので今回も基本はアレキサンドライトレーザーで施術してもらったのですが…

 

硬毛化した「ひじ上」に関しては

 

  • 強めのアレキサンドライトレーザーの2度打ち
  • アレキサンドライトレーザーでの照射
  • ヤグレーサーでの照射

 

⇒ 2種類のレーザーを使い分ける

 

強いパワーで照射していくことで

黒レトカナ
やっつける

 

硬毛化した部分は「強めのアレキサンドレーザーの2度打ち」です

治療当日のこと

硬毛化した部分をマーキングしてもらって

それぞれの部位を照射していきます

 

▼ 閲覧注意 ▼

( もじゃもじゃの写真があります )

 

 

 

⇓ 照射分けは大体こんな感じ

 

  • 硬毛化になった「右腕」

 

 

・水色の点線 ⇒ アレキサンドライトレーザーの2度打ち

・灰色 ⇒ アレキサンドライトレーザー1回

 

ちょっと濃いめだったこの部分は

 

・青色の点線 ⇒ ヤグレーザー1回

 

  • ※ 硬毛化かわからない「左腕」

左の方が元々毛が薄くて硬毛化しているかわからずに自分でシェービングしていた

 

 

全部ヤグレーザー1回

 

左腕も硬毛化の可能性があるため

強めのヤグレーザーで照射してもらいました

 

硬毛化した部分は時間をおいて2度照射

1度目の照射 ⇒ クーリング ⇒ ( 他の部分の照射 ) ⇒ 2度目の照射 ⇒ クーリング

 

出力が強いので痛みは強めですが

我慢できないほどではありません!

 

お風呂上がりに赤みとかゆみが出ていたので、念のためにもらったお薬をぬっておきました

 

▼ 閲覧注意 ▼

( ボツボツの写真があります )

 

 

翌日~次回の施術まで

お薬のおかげか赤みやかゆみは治まっていました

良かった~!

 

これから約1ヶ月間、様子を見て何か変化があったら追記する予定です

 

【追記】2018/2/20

施術から2週間後…

 

ずっと、黒いポツポツのまま

取れもしないし伸びもしない

 

【参考】硬毛化治療にかかる追加費用

ひじ上はあと1回はやろう思っていたので余分照射の1回分※7,500円

※ 5 × 5cmの範囲が2,500円、10 × 10cmの範囲が5,500円

 

 

《 余談 》

さらにショックな出来事がありまして…

「剃り残し発見 ⇒ 照射漏れ疑惑」

 

これは写真を添付したメールで確認済み、1ヶ月後の硬毛化治療時に対処してもらう予定です

 

早めにクリニックに来てほしいって言われたけど…そんなに頻繁に行けるほど暇じゃないんで ( そっちのミスだし )

 

以前も別のクリニックでも照射漏れがあった

黒レトカナ
本当に何なんだ

 

きちんと照射ができていて毛が抜ければ問題はないですが

問題があった場合は体験レポの評価を下げます~!!

 

【追記】2018/2/20

【口コミ】あおばクリニックで打ち漏れの再照射をしてきた

2018.02.20

 

クリニックで脱毛美容医療メニューをやっていてわかったことは…

 

看護師さんの腕次第

当たり外れがある

 

どうか無事に終わりますように

 

【追記】2018/2/20

クリニックに通院してわかったのは「看護師の腕次第」ってこと

2018.02.20

 

【追記】2018/3/5

硬毛化治療レポ (2回目、7,500円)

2018.03.05
スポンサーリンク
スポンサーリンク