夏にプロテイン入りの青汁を試してみてから半年…
食欲の秋~年末年始のぐうたらで

【参考】私の身長と体重
157cmで46kg前後をウロウロ ( 夏には一時44kg台になったがキープするのは難しい、理想は43kg )
引き続き「プロテイン」に注目して
今回はこちらを選んでみました~!
【参考】夏にやったプロテイン入り青汁ダイエット
身体を冷やさない「ホットタイプ」&飲みやすくて「美味しい」
今までプロテインに手が出せなかった理由が
冷たくて不味そう
冷え性なので常温のモノかホットドリンクしか飲まないようにしてるんですよね
また、プロテインは常温のお水で作ると美味しくないと聞き…
( プロテイン自体の味もイマイチなのか? )

を繰り返してきました (笑)
数ある中からDHCのプロテインドリンクを選んだ決め手は
- ホット専用
あつあつの熱湯で作る「ホットプロテインダイエット」ドリンクです
DHCからは普通のプロテインダイエットドリンクも発売されているのですが
寒い季節限定でHOTを発売中!
冷たいお水の代わりにお湯で作れるので冷えずに◎

- 濃厚で美味しいフレーバー
カフェドリンクの味が色々楽しめる
ホットドリンクの味は5種類あって
⇒ 抹茶ラテ味 / チャイ味 / ほうじ茶ラテ味 / キャラメル味 / ショコラ味

外れがなさそうですね ( 私はどれも好きそうな味…チャイは少し危険そう )
美味しくないと続かないしもったいない
【参考】普通のDHCプロテインダイエットドリンクの味バリエーション
いちごミルク味 / ココア味 / コーヒー牛乳味 / バナナ味 / ミルクティー味
アサイー&アセロラ味 / マンゴーオレンジ味 / ベリーミックス味 / 抹茶味 / トロピカルフルーツ味
自分の中の条件をクリアしたので
プロテイン初心者の私でも大丈夫そうだな~と思ってお試しすることにしました
来月は誕生日もあるし友達の結婚式もあるし急げっ!
必要なのは熱湯と大きめのカップ
何度か作ってみて思ったことは
ポイントは「大きめのカップと熱湯」
1袋の容量が50gととても多いので
普通のマグカップ ( 350mlくらい ) だとあふれ出てしまいます
「500ml程度入るカップ」が理想ですが自宅になかった私は
2回に分けて作って飲んでいました
大きさ的にはスープボウルが丁度良かったけど、飲む時に難しくて断念
普通の大きさのマグカップに半分くらい入れて
⇑ ここがポイント
この後に残りの三分の二の熱湯を入れます
あと、ぬるめのお湯で作ってしまうと
粉がよく溶けずにダマになりやすく

粉のブツブツが残るので舌触りが…
沸騰直後のお湯をおすすめします!
( 引用元:DHC公式サイト )
腹持ちは◎だけど1日2食は△
過度なダイエットを防ぐために ” 置き換えは1日2食まで ” を限度としています
朝と夜で試してみた日があったのですが

普段しっかり3食食べているので難しかったですね
私には朝昼はご飯で「夜だけホットプロティンダイエットドリンク!」が合っていました
1食分の腹持ちは◎
残りも味を楽しみながら飲みます

【参考】いいな~と思った点
- 嬉しい1食175kcal以下
- プロテイン初心者でも飲める味
- 5種類 × 3袋入りなので飽きない
- 1食あたり340円
- 栄養バランスが良い