【手作り】とうもろこしのひげ茶を作ってみた②

スポンサーリンク

前回の

【手作り】とうもろこしのひげ茶を作ってみた①の続きです!

 

レトカナ
早速飲んでみたいと思います♡

 

とっても細かいお茶なのでお茶パックを使用 ( 茶漉しでもOK )

 

後処理が楽でいいですよ~!

ずぼら

 

熱々のお湯を注いで完成~♡

 

しっかりと色が出ている

 

お味は

 

ん~!美味しい~!!

コーンの香ばしい匂いもして私は好きな味でした!変なクセはないかな

ちょっとベビースターラーメンに似てる (笑)

 

焼肉屋さんで飲んだものとは違うような…コーン茶の方だったようです

 

 memo

「とうもろこしのひげ茶」と「コーン茶」の違い

  • どちらも栄養価は高いが、ひげ茶の方がより◎

ひげは漢方としても使われている = 南蛮毛

 

  • 「ひげ茶」として売られているものにもコーンの実が入っているものもある

ひげだけ、コーンだけ、というものは少なく、ブレンド茶が一般的!

 

  • 味の好みは別れるが、コーン茶の方が比較的飲みやすい

韓国ではコーン茶がポピュラーな飲み物で、お水代わりに飲むことも

いろいろ飲み比べてみるのも楽しそうですね!

 

市販のものだと

・Amazonでベストセラーの山本漢方製薬 とうもろこしのひげ茶 8gX20H

・口コミの評価が高い大象 韓美茶 コーン茶 150g(10g×5P×3袋入)×2個

などなど

 

どちらもノンカフェインなのが嬉しい~妊婦さんも安心して飲めます♡

 

【追記】2017/9/21

1日8円!とうもろこしのひげ茶でお手軽「むくみ対策」

2017.09.21

 

むくみ解消の効果を期待!

 

\\ 脚細くなれ~!//

 

今回はHOTにしましたが、次はICEで作ってみたいと思います!

もう少し煎ってみたり、煮出してみても良さそう

 

お茶だから保存もきく?

 

今日から数日間続けてみます!

 

レトカナ
簡単なので、ぜひ作ってみて下さい

 

【追記】2017/6/18

実は

追加で5本頂いたので、またまた作っています (笑)

 

継続してみて何か効果があったらレポしますね!

たくさん楽しめるっ♡

 

 

【追記】2017/6/19

とうもろこしのひげは食べられるみたいです!知らなかった…

とうもろこしのひげで、ベジツナマヨ!

トウモロコシのヒゲスープ

むくみ解消!ヒゲも一緒とうもろこしご飯

スポンサーリンク
スポンサーリンク