NTTのネット ( フレッツ光 ) を解約して

\\ ☏ only //
フレッツ光回線は解約、電話はアナログ回線へ
↓
「アナログ戻し」と言うらしい
・プロバイダ:BIGLOBE ( 2年契約、解約金が発生 )
・光回線乗り換え:なし
アナログ戻しまで①
インターネットの解約をするためにNTT東日本へ電話
( 0120-116-116 )
この時
「光フレッツを解約して、電話を (ひかり回線から) アナログ回線に戻したい」と伝えます
・にねん割の解約金…1,575円
・アナログ回線に戻すための工事費用…2,000円~約1万円
が必要になることを教えてもらい工事日の予約へ
( また、電話の基本料と電話料金が上がることも聞きました )
アナログ戻しまで②
そのまま系列会社(?) NTT事務センターの方に繋いでもらい日程確認
1週間先でお願いしたのですが

電話をしたのが6月の中旬だったので月末までにできれば…と思ていたので残念
最短で予約を取り
担当の方の電話番号 (直通) を教えてもらい電話終了
・工事費が2,000円~1万円ってどういうこと?
派遣工事になるのですが
簡単な作業で終わるのか、時間がかかる大幅な工事になるのかで金額が違う
→ 当日に家や部屋の様子を確認してみないとわからない ( 担当の方には「1万円かかります」と言い切られた )
・2~3時間の細かい時間指定はNG
宅配便みたいに12-14・14-16などは✕、13-17とかなり長めの時間指定になった → 地域によって違う可能性もあり
・日程変更はできなかった ( 空きが出ていないかの確認をしてみた )
再度別の日に電話してみるも残念ながら空きはなく予定通りの日時に
アナログ戻しまで③
待ちに待った予約日当日 ( アナログ戻しの電話をしてから約1ヶ月後 )
13時~17時の時間指定で14時過ぎ頃に来てくれました
( 来る前に私の携帯に電話をくれた )
クレーンがついたトラックが家の前に停まっていたので

と思ったのですが
・
・
・
10分程度で終了
配線を抜いたり差し替えたり
電話が使えるかどうかを確認したりでおわり
掛かった費用は一番安い2,000円でした
・工事に来てくれた方曰く…
「2,000円で済むことの方が多いけど、電話では高めの金額を伝えている」とのこと
・レンタルしていた機器は持ち帰ってくれた
ルーターを月/750円でレンタル、返送の手続きがなくて楽ちん

《 余談 》
「アナログ戻し」をしてみて思ったことは
・予約が混み合っているのでスケジュールに余裕を持つ
さらに時間の指定幅が広いので時間に余裕がある日がおすすめです
・工事費用は2,000円で済むことの方が多い
過去にフレッツなどの配線工事をしている場合は、前の回線が残っているのでそれが使えるそうです
▼ 解約料や工事費は当日のお支払いではなく
後日電話料金やインターネット料金と一緒にお支払い
解約の電話から工事日までは約1か月と長かったのですが
工事自体は10分程度であっと言う間に終わったので良かったです
スッキリ
後日、NTT東日本から確認のお手紙が届いて

確認
( 請求は1~2ヶ月後 )
インターネットを解約する場合は

インターネットの解約にかかった費用は3,575円、プロバイダの解約金は5,000円