ホームホワイトニング期間は
歯の着色に気をつけたい
で
き
る
だ
け
ゆる~くやらないと「ストレスになる」( 確信 )
おすすめの食べ物、飲み物
水、白米、うどん、卵の白身、そば、ヨーグルト、大根、チーズ、ナッツ類、牛乳、白身魚、パン、キャベツ、白ワインなど
基本「色が白いもの」

色がない食べ物や飲み物を集めた感じですね
避けた方がいい食べ物、飲み物
ホワイトニングの効果や持続力を下げてしまう「成分」とは…
(注) イヤになってきます
・お茶などの「タンニン」を含むもの
歯の成分であるカルシウムとくっつきやすい成分があるタンニン
⇒ お茶全般 ( 緑茶、紅茶、ウーロン茶、ほうじ茶など )、赤ワイン、栗、ぶどう、りんごなど
日常的にお茶を飲んでいる方は、回数を減らしたりするのがいいですね
ぶどうや栗…これから食欲の秋なのに困る
・大豆製品に多い「イソフラボン」
タンニン同様、カルシウムとくっつきやすいイソフラボン
⇒ 豆腐、豆乳、納豆など
豆腐や豆乳は「白いから大丈夫」思いがちです
・ベリーに多い「アントシアニン」を含むもの
着色力が強いアントシアニン
⇒ ベリー系の果実 ( イチゴ、ブルーベリー、ラズベリーなど )、ぶどうなど
ジャムにも注意!( ジャムパン美味しいですよね ) ぶどう強い
・コーヒーなどに含まれる「クロロゲン酸」
こちらも着色力が強い
⇒ コーヒー、イモ類 ( さつまいも、じゃがいもなど )、根菜類 ( レンコン、ごぼうなど )
コーヒーはわかるけど、イモ類や根菜類もNGなのは意外
・「酸」を含むもの
歯の刺激になる
⇒ トマト、レモン、梅干し、キウイフルーツ、お酢、柑橘系の果物など
酸が強い = すっぱいもの
他にも
・「ポリフェノール」を含むもの ( ココアやチョコレートなど )
・色が濃い食材 ( 緑黄色野菜など )
・色が濃い調味料 ( 醤油、ソース、味噌、タレ、ケチャップなど )
あと、カレー、キムチ、焼き鳥や焼き肉 ( タレ )、トマトソース!
炭酸飲料も注意!
…めっちゃ多くないですか~!?
ほとんどじゃん…
食べ物以外で気をつけるもの
・タバコ
・色素の濃いうがい薬
・合成着色料を使用した食品
タバコはヤニがつきます
【口をゆすぐ】で解決!
実際問題ホワイトニング期間中、「白いものだけ」で過ごせるでしょうか
ですよね (笑) 食事後の「口ゆすぎ」を習慣にする ことで着色を防ぐことができます 歯科医師が推奨している方法! 歯の汚れを水でキレイに流すイメージ、可能なら歯磨きが◎ ⇒ いつも側に「お水」を お茶などの色がついたモノを飲む時はストローがおすすめです ( マウスピース装着時に水が飲みたくなったらストローで飲んでいます ) 【追記】2017/10/22 ホームホワイトニングの場合は ガチガチに制限しなくても大丈夫なので、ストレスにならない程度に! ・ホワイトニング後30分は飲食厳禁 水のみOK!できたら3~4時間は控える ホームホワイトニングは2週間から数ヶ月の長期戦 ゆる~くいきましょう